厨房排気ダクトシステムとは

-
レンジフード・フィルター
-
防火ダンパー
-
排気ダクト
-
排気ファン
-
シロッコファン
-
プロペラファン
-
排気ガラリ
- レンジフード・フィルター
- 防火ダンパー
- 排気ダクト
- 排気ファン
- 排気ガラリ
- お電話の受付時間は10:00 – 18:00、土・日・祝日以外の平日のみ対応とさせていただいております。あらかじめご了承ください。
- お客様からいただく個人情報は、お問い合わせ・ご質問への回答・情報提供のために使用させていただきます。詳しくはプライバシーポリシーをご覧下さい。



厨房のレンジフードは、調理の際に出る煙や湯気・油脂の空気を不燃性ステンレスのグリスフィルターにより吸込み屋外へ排出する装置です。レンジフードおよびグリスフィルターは油脂やホコリで汚れますから定期的な清掃が必要です。
高性能グリスフィルターレンタルサービス





排気ダクトは、厨房で排気した油脂を含む煙を屋外に導くための風の通り道です。レンジフードとフィルターで油脂分をある程度除去できても、残りはダクト内部に飛散して付着しています。長年清掃しないと多量の油脂が付着し火災の原因になります。火災延焼防止のために定期的な清掃をおすすめします。
aisin独自工法「縦ダクト工法」とは

排気ファンは、厨房からダクトを通じて上がってきた煙を、排風機(ファン)によって屋外に放出する装置です。当社ではこの排気ファンの清掃メンテナンスだけでなく、故障修理の対応や更新工事も行っております。
3~5センチの小さくカーブしている多数の羽根を回転させて送風させる装置をシロッコファンと言います。比較的低回転でも大容量の送風ができ、騒音・振動も少ないことから多用されていますが、その反面、羽根の枚数が多くなり表面積が大きくなります。特に羽根の部分に油脂分が付着すると送風能力が著しく低下しますので定期的なメンテナンスが必要です。


換気扇または有圧扇ともいい、静圧が低く二次側にダクトなどの空気抵抗があると極度に風量が減少するため、主に戸建住宅の直接排気用として設置されています。


時にはファン装置内部にタール状の汚れがこびりついたものを見ます。ここまで汚れてしまうと排気システム全体の吸気もだいぶ弱くなっているはずです。またこうした汚れを放っておくと排気ファン装置のベアリングやモータをも痛め、故障の大きな原因となりますので定期的なメンテナンスを強くお勧めします。





排気ガラリ(防虫網)は、外部に対して目隠しをしながら換気ができるように、斜め下を向く形で連続して切り込みを張った通気口。「鎧窓(よろいまど)」「ルーバー」とも言います。汚れを放置すると外壁などに油が垂れたりホコリがつまって排気が悪くなります。こちらも定期的な清掃が必要です。
メンテナンス料金
施工までの流れ もご覧ください。
項目 | 推奨メンテナンス周期 | 料金(税込) |
---|---|---|
|
1回/1~2か月 | ¥2,750~/㎡ |
|
1回/6~12か月 | ¥5,500~/基 |
|
1回/12~24か月 | ¥3,300~/㎡ |
|
1回/12~24か月 | ¥38,500~/基 |
|
1回/12~24か月 | ¥6,600~/基 |
メンテナンス周期は店舗様の業種によって異なります。
料金は汚染度によって異なります。
お問い合わせ先
フリーダイヤル
0120-566-228
あるいは、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
